金鮎の幻想的な世界
青森 赤石川は世界遺産の白神山地のブナ林から湧き出る清冽な水だ。 そこで泳ぐ鮎は“赤石川の金鮎”と呼ばれ、全国にその名をとどろかせている。 私達はもう10年来、毎年7月の解禁にはサオを出している。 今年の白神山地は雨が降… 続きを読む »
青森 赤石川は世界遺産の白神山地のブナ林から湧き出る清冽な水だ。 そこで泳ぐ鮎は“赤石川の金鮎”と呼ばれ、全国にその名をとどろかせている。 私達はもう10年来、毎年7月の解禁にはサオを出している。 今年の白神山地は雨が降… 続きを読む »
令和の今年の鮎毛バリ釣りは関東周辺では、5月20日の静岡・興津川から始まって、5月23日の栃木・鬼怒川、そして6月1日は相模川や那珂川。酒勾川や狩野川等オープンした。 その中で興津川は数年振りの好漁に湧いた。 一ノ瀬エン… 続きを読む »
新年明けましておめでとうございます。 昨年は色々とあった年でした。 日本の近代に於ける鮎釣りは明治維新からで、大正デモクラシーから昭和の第二次世界大戦が始まる頃までが第一期黄金時代。 鮎釣りを文化としてとらえ、社会もそれ… 続きを読む »